「」の書籍・ムック

全1504件中、1151~1160件表示

その「ひとこと」、ネイティブ英語でこう言います POCKET

その「ひとこと」、ネイティブ英語でこう言います POCKET

とっさの「ひとこと」、英語で言えたら・・・そんな思いに応える本。「お手柔らかに」って英語でどう言う?Softhand,pleaseなんて言うと大きな誤解を受けますよ。

  • 著者名: デイビッド・セイン 著 / 小池信孝 著
  • 定価:715円(税込)
  • 発売月:2009年4月

育てておいしい はじめてのゴーヤー+島やさい図鑑

育てておいしい はじめてのゴーヤー+島やさい図鑑

暑さを増す日本の夏。ゴーヤーでつくる「緑のカーテン」は。暮らしに「涼しさとおいしさと健康」をもたらしてくれる。この1冊があれば、暮らしの中にゴーヤーと取り入れ、健康とエコと心の癒しを手に入れることができる。

  • 著者名: 八月社編
  • 定価:1,430円(税込)
  • 発売月:2009年4月

アドレスVSメルアド、教えたくなるのはどっち?

アドレスVSメルアド、教えたくなるのはどっち?

「ことばにも勝ち負けがある」。語感研究のパイオニア・黒川伊保子が、状況に応じたことばの選び方をやさしく説いた初めての書。ことば選びのセンスが確実にアップすること間違いなし。

  • 著者名: 黒川伊保子:監修
  • 定価:1,430円(税込)
  • 発売月:2009年4月

図解 女性のためのこれだけマナー・常識・気配り

図解 女性のためのこれだけマナー・常識・気配り

マナー・常識・気配り・・・いざという時に迷っていては恥をかきます。この文庫にお任せ下さい。女性が遭遇する全ての場面のマナーを図解でわかりやすく紹介。いつもハンドバックにどうぞ。

  • 著者名: 岩下宣子 著
  • 定価:605円(税込)
  • 発売月:2009年3月

気象のしくみ・天気図の見方

気象のしくみ・天気図の見方

雨や雪が降るしくみ、四季の天気の特徴、台風の起こるしくみなど、気象のしくみを衛星写真とイラストでやさしく解説。天気図の読み方も気象予報のしくみもよくわかる。

  • 著者名: 木原実:監修
  • 定価:1,650円(税込)
  • 発売月:2009年3月

文庫版 ど忘れ 早引き字典

文庫版 ど忘れ 早引き字典

好評の既刊『度忘れ早引き字典』を持ち運びに便利な文庫サイズにしました。3万以上の語をそれぞれ10字前後で簡潔に説明。すぐ引けてすぐわかります。故事成句350句も付記。

  • 著者名: 主婦の友社:編
  • 定価:825円(税込)
  • 発売月:2009年3月

文庫版 うろ覚え 四字熟語

文庫版 うろ覚え 四字熟語

好評の既刊『うろ覚え四字熟語』を持ち運びに便利な文庫サイズにしました。約2千語も収録し、正しい用例や、類語・反対語も豊富です。漢字検定試験にも役立ちます。

  • 著者名: 主婦の友社:編
  • 定価:715円(税込)
  • 発売月:2009年3月

場面別に○×でわかる!子どもを真っ直ぐに伸ばす「言葉がけ」

場面別に○×でわかる!子どもを真っ直ぐに伸ばす「言葉がけ」

困った子、手を焼かせる子も「言葉がけ」ひとつで変わります。○_で一目で分かる、叱り方、ほめ方、注意の仕方。精神科医で臨床心理士がずばりアドバイス。

  • 著者名: 高田広之進 著
  • 定価:1,210円(税込)
  • 発売月:2009年3月

いちばん体に効く野菜の教科書

症状からもすぐ引ける

いちばん体に効く野菜の教科書

身近な野菜の栄養素・効用を解説するとともに、病気・症状別に効く野菜を紹介。新鮮な野菜の見分け方、旬などの知識のほか、簡単にできるレシピも満載です。

  • 著者名: 本橋登 著
  • 定価:1,430円(税込)
  • 発売月:2009年3月

開運ロト・ナンダイアリー

開運ロト・ナンダイアリー

日々のロト・ナンバーズで、どうしてその日にその数字を予想したのか、なぜ外れたか、当たったかを日記に付けることで、「自分だけの当たりの方程式」を作っていこう!

  • 著者名: ロト・ナンバーズ「超」的中法編集部編
  • 定価:1,100円(税込)
  • 発売月:2009年2月

全1504件中、1151~1160件表示

TOPへ戻る